食事を変えればプレーも変わる

f:id:otahikari051611:20180408000610j:image

食トレ中の長友佑都選手

 

スポーツをしている人なら

『食事』がどれだけ大切か、

理解してるでしょう。

 

最近では、長友佑都選手が

『食トレ』と言って、食事もトレーニング

として行っています。

 

プロの世界で戦う選手は

食事の意識で大きな差が

でてしまうのです。

 

それほど食事はプレーに影響を与える

ものということです。

 

だからと言って、

長友選手と同じような

食生活を送れるのかと問われれば、

どうでしょう。

 

正直無理ですよね。

 

私もそれは無理です。

そこまで追求する必要はありません。

 

私がこれから教える食事の方法さえ

取り入れてくれれば、

 

あなたは今よりも自分の力を

発揮することができるでしょう。

 

しかし

 

もしあなたが今まで通りの食生活を

送るのであれば、自分の出せる力は

制御されてしまいます。

 

そして、大事な場面での失敗に繋がり、

一生後悔します。

 

私は後悔しています。

 

大事な公式戦。

私のミスから点を取られ、敗退。

 

もっと食事を意識していたら

変わっていたのかもしれない。

 

あなたには私と同じ後悔をしてほしくない。

食事の大切さを改めて分かってほしい。

 

後悔しないためにも

早速教えていきます!!

 

f:id:otahikari051611:20180408055956j:image

 

私の教える食事はどれも簡単なものです。

今回は3つポイントを挙げます。

 

  1. 練習後の脂質とタンパク質
  2. 間食の100%オレンジジュース、牛乳と      あんぱん、いちごジャムパン
  3. 炭水化物を取る時間帯

 

この3つに共通するのが、

いかにいい状態で次の日の練習に

挑めるかを考えたものだという

ことです。

 

練習後、30分以内(早ければ早い方が良い)は

運動で使われたエネルギーの回復を早める

ゴールデンタイムです。この時間帯に脂質と

タンパク質をとることが大切です。

 

例えば、

脂質はおにぎり、バナナ、あんぱんなど。

タンパク質は牛乳、ヨーグルトなど。

 

手軽に飲めるプロテインやゼリー飲料も

有効だと思います。

 

間食には、あんぱんやいちごジャムに

オレンジジュースや牛乳を組み合わせて

とってもらいたいです。

 

当時から変わらず私はチョコが

好きだったので、間食によくチョコを

食べてしまってました。

 

私みたくお菓子が好きで間食で

食べてしまう人は多いかと思いますが、

この間食を変えただけで、体に大きな

変化が起きました。

 

明らかに体が軽くなったのです!

 

もちろんプレーの調子も上がっていき、

試合で結果を出すことができました!

 

なので

練習前にお腹が空いてしまった場合、

消化がよくすぐエネルギーに変えてくれる

糖質中心の間食をオススメします。

 

炭水化物をとる時間帯に関しては

特に当時の私には反省してもらいたい

ですね。

 

私はとにかくお米が大好きで、

1人でお米3合は食べる程です。

 

(めっちゃ食べるやん!笑)

 

そんな私は練習から帰ってくるのが

21時を過ぎているにも関わらず、

平気で炭水化物をとっていました。

 

成長期に炭水化物をとることは大切ですが、

とる時間帯は気を付けないといけません。

 

遅い時間に炭水化物をたくさん

とってしまうと、消化に時間が

かかってしまうため、次の日に影響が

出てしまいます。

 

また毎日の積み重ねが脂肪へと

変わっていくのです。

 

どうしても夜ご飯の時間が遅い人は、

1のポイントに繋がってくるのですが

 

練習におにぎりを持って行き、

練習後すぐに補給することを

オススメします!

 

私が今回紹介した3つのポイントは

皆さん当たり前に知っている情報

だったかも知れません。

 

しかし

その当たり前なことを習慣として

行ってる人が少ないのです。

 

だから

食事によって差が出る。

 

バカにできないのです。

 

私は食事を意識しただけで

自分が想像する以上に、体の変化を

感じました!

 

たった3つですよ!

誰でもできることです!

 

是非あなたの食事も

今日から変えていってください!

 

すぐに体の変化に気付くでしょう。

 

そして

体の変化に気付いたあなたは、

より食事を追求して行くと思います。

 

f:id:otahikari051611:20180408055906j:image

 

 

 

 

筋トレって必要?

f:id:otahikari051611:20180407195157j:image

誰もが憧れる肉体美 クリスティアーノ・ロナウド

 

んばんは!

ヒカリです!

 

今回は『筋トレの必要性』について

お話していきたいと思います!

 

始めに、

世界のトッププレイヤーの体を

思い浮かべてみてください。

 

めちゃくちゃ筋肉があり、

強靭な体ですよね。

 

誰もが憧れてあの肉体を手に入れたいと

思っています。

 

手に入れば自分も強くなれると。

 

でも果たして

本当に強くなれるの?

そもそも筋トレって

必要なの?

 

そう思うかもしれません。

 

私は当時、筋トレの必要性を

感じていませんでした。

 

筋トレをしたとしても、

それはサッカーの為ではありません。

 

f:id:otahikari051611:20180407225110j:image

 

(見せ筋というやつですね)

 

それでも筋トレしていない人よりかは

断然良いと思っていた、

 

はずが、

 

それは大きな間違いでした。

 

見せ筋の為に余計な筋肉をつけてしまった

せいで、動きは鈍くなり、キレが無くなって

しまったのです。

 

私の経験からすると、ほとんどの人が

何も考えずに筋肉をつけてしまっています。

 

そして

筋肉をつけることが必ずしもメリットと

なるのかと言えば、そうではないのです。

 

私の場合、失敗の経験から

筋肉はあまり必要ではありませんでした。

 

やたらに筋肉をつけても

逆効果です。

 

またその人にとって筋肉の必要性は

変わってきます。

 

今突然、あなたがクリロナの肉体を

手に入れたとしても、活躍することは

できないのです。

 

人それぞれに合った筋肉量があるので、

あなたはその肉体をコントロールできない

でしょう。

 

 

f:id:otahikari051611:20180407225237j:image

あなたは何の為に筋肉をつけたいですか?

 

私と同じ理由なら

失敗してしまうかもしれません。

 

そして

見せ筋を鍛えてる以上、今以上の成長は

ありません。

 

相手にフィジカルで負けて、

惨めな思いをするのが目に見えてます。

 

でも

今回あなたは私の失敗を知れたことで、

筋肉についての考え方が変わったはずです。

 

筋トレをしようか迷ってる人、

筋トレの必要性があるのか感じてる人は

 

一旦筋トレを止めてください。

 

そして考え方から変えてください!

 

今すぐにでもできることです。

 

 

最後まで読んで頂き

ありがとうございました!

 

今回は「筋トレの必要性」について

お伝えしましたが、

 

次回は

『食事による体の変化』について

お話しようかと思います!

お楽しみに!

 

 

試合にでるには監督の犬になろう

f:id:otahikari051611:20180406162437j:image

日本代表監督 ハリルホジッチ

 

試合にどーすれば出れるのか、

悩んでる人は多いですよね

 

足が速い人、ヘディングが強い人、技術がある人、決定力がある人、フィジカルが強い人、

体力がある人など。

 

何かしら特徴を持っていて、

結果を出さないと出れないと

思いますよね。

 

確かにその考えは間違っていません。

 

自分の短所と思う部分より、

長所を生かし、伸ばしていくことは

試合に出るために必要なことです。

 

私は、相手に簡単にボールを奪われず

試合を組み立てるのが長所でした。

 

しかし、

 

なかなか見立たないプレースタイルの私は、

監督からは評価されにくかった。

 

私みたいに長所を評価してもらえない人も

いるでしょう。

 

それに

評価されないと長所を否定された気持ちに

なりますよね。

 

分かります。

 

そんな私と同じ悩みのあなたには

今回特別に方法を教えたいと思います!

 

f:id:otahikari051611:20180406222956j:image

 

あなたがこの方法を知れば、

今よりも監督の目にとまることは

間違いないでしょう!

 

試合に出れる可能性も上がります!

 

もしあなたがこの方法を知らないで

今の状態のままでいたとしたら、

試合に出るのは難しいかもしれません。

 

 

それでは早速、私の考えた方法について

話して行きたいと思います。

 

先程も話した通り、私は監督に

長所を評価してもらえなかった。

 

そこで、私がしたことは

「監督の犬になる」ことでした!

 

監督の犬になるっていうと

聞こえが悪いかもしれませんが、

この方法こそ試合に出るための

最短ルートなのです!

 

では監督の犬になるには?

 

簡単です!

 

監督の目指すサッカーを

やるだけです!

 

f:id:otahikari051611:20180406235408j:image

 

チームには必ず監督がいて、

その監督によって自分の理想とする

チーム像は違ってきます。

 

ということは

監督には、ポジションごとに

理想とする選手が当然いるのです!

 

その監督が理想とする選手になれれば

あなたは試合に出ることができます。

 

私は性格が頑固だったので、

最初は自分のスタイルを貫いていましたけど。

 

(その時期は試合に出れませんでした)

 

それでも

ある時から監督の目指すサッカーを

追求して、自分の変なプライドを

捨てた結果、

 

試合にでることができたのです!

 

極論、ポジションもこだわらないこと。

それが監督の理想とするものなら、

受け入れることでさらに可能性は

広がっていきます。

 

なので

まずは、監督の目指すサッカーを理解する。

分からなければ監督に直接聞きましょう。

 

監督とコミュニケーションを取ることも

大事なことです。

 

それからは

一旦自分のプライドは捨てること!

 

当時の私も今のあなたも

試合に出ることが第一優先ですからね!

 

そして試合に出ることで

あなたの成長スピードは上がっていき、

今抱えている悩みはちっぽけな悩みに

変わるのです!

 

f:id:otahikari051611:20180406235601j:image

 

今から長所を伸ばして周りの選手に

差をつけるのは正直大変ですよね。

 

私の方法なら今すぐできます!

 

悩みを解消して

さらなるステップアップをしましょう!

 

最後まで読んで頂き

ありがとうございました!

 

次回もお楽しみに!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

練習の長距離走でいつも下位の私が、1試合90分間走り切れた方法

体力測定B判定の遠藤保仁選手でも

プロの世界で戦っています。

 

f:id:otahikari051611:20180405161036j:image

日本代表 遠藤保仁  38歳

 

なたは体力に自信がありますか?

 

サッカーは1試合90分、

長いですよね。

 

特に夏はやばいですね、

暑くて全く動けません。

 

いつぶっ倒れてもおかしくありません。。

 

ちなみに私は中、高時代ともに

夏に倒れた経験があります、(笑)

 

そして、

体力のない人が1番恐れているものが

ありますよね。

 

そーです。

 

「練習中に行う長距離走です。」

 

私は中、高時代ほとんど下位で長距離走

走ってました。

 

吐くことも度々あり、

泣きながら走ったこともあります。

 

地獄です。

 

体力に関してはずっと自信が持てないまま。

 

当然1試合90分間走り切ることはできず、

レギュラーで起用されても1試合通して

戦うことができなかった。

 

サッカーにおいて

体力がないのは致命傷です。

 

私は何とかして走れるようになりたい

と思い、練習中に行う長距離走

とにかく一生懸命やりました。

 

それでも試合で走れる体力は

つきません。

どーしよー…

戦えない…

 

f:id:otahikari051611:20180405173630j:image

 

私は走ることでしか体力を補えないと

ばかり考えてました。

 

でも私は簡単なことに

気付いていなかった。

 

何か自分に改善点はないのか考え、

自己分析をした時、突然パッとひらめいた

のです!!

 

『サボりの天才に

         なればいいんだ!』

 

何言ってるの?

おかしくなっちゃった?

そーいう声が聞こえてきました。

 

大丈夫です。

正常ですよ。

 

サボりの天才とは簡単に言うと

「全て全力でやらない」「役割を果たす」

という意味です!

 

「全て全力でやらない」というのは、

常に100%の力でプレーをしないということ。

状況判断をし、オンとオフを使い分ける。

 

「役割を果たす」というのは、

自分の与えられてるポジションの役割を

理解して、プレーの選択をすること。

 

前までの私は、

全てのプレーに対して全力で

やっていました。

 

100%の力を出すことは大事なことですが、

体力のない私にとってはとても効率の悪い

プレーです。

 

遠藤選手もそうですが、

常に頭を使い、大事な場面で活躍する

ことができれば、全然体力なんか

関係ありません!

 

私はこの方法を利用したことで、

1試合90分間走り切れるようになりました!

 

体力の悩みで、走り込む必要なんか

ないんです!

 

あなたも明日から

『サボりの天才』

になりましょう!!

 

f:id:otahikari051611:20180406070824j:image

 

 

最後まで読んで頂き

ありがとうございました!

 

次回もお楽しみに!!

 

 

【ボールを奪われない!】大島僚太選手から学ぶボールの扱い方

「すぐにボールを奪われてしまう…」

 

「パスに逃げてしまう…」

 

そんな悩みを抱えているあなた。

大島僚太という選手をご存じですか?

 

f:id:otahikari051611:20180401210054j:image

 

んにちは!

ヒカリです!

 

いきなりですが、

 

あなたは大島僚太選手のプレーを

見たことがありますか?

 

見たことある人なら分かるはずです。

 

あの

「ボールキープ力」

 

パスでもドリブルでも
状況を打開し、

 

どんな状況でもボールを

奪われない。

 

 

まさに圧巻のプレーです!!

 

f:id:otahikari051611:20180401211838j:image

 

あまりプレーを見たことがない人は

是非動画で見てください!

 

大島僚太 2014-15 プレー集 Ryota Oshima goals, assists and skills - YouTube

 

そして

大島選手のプレーを見た人は

誰もが思うでしょう。

 

「見ていてワクワクする!」

 

「プレーしてて楽しそう!」

 

 

わかります。

 

あんなにもボールを奪われず、

自由自在にサッカーをしている。

 

しかもプロの世界で。

 

一旦読むのをやめて

想像してみてください。

 

あなたが大島選手のプレーを手に入れ、

サッカーをしている姿を。

 

f:id:otahikari051611:20180402071644j:image

 

想像しただけで

ワクワクが止まりませんよね!(笑)

 

でも

こうも思うはずです。

 

「そもそも技術の差が大きいよ…」

 

「なれっこない…」

 

確かに、

 

何かと言い訳をつけて諦めている人は、

無理かもしれません。

 

自分の中で勝手に限界の高さを決めている人は、それ以上の成長はありませんから。

 

f:id:otahikari051611:20180402073852j:image

 

私はそうでした。

 

すぐに限界を決めてしまい、

諦めてしまう。

 

目標が高ければ高いほど

弱音を吐いてしまう自分がいる。

 

f:id:otahikari051611:20180402075324j:image

 

そんな自分が嫌で嫌で

たまらなかった。

 

このブログを読んでくれている

ということは

 

あなたも私と同じように

「いまの自分が嫌」「変わりたい」

と思っているはずです。

 

f:id:otahikari051611:20180402081929j:image

 

でもあなたはもう当時の私より

成長できています。

 

少しでも変わりたいと思い、

このブログを読むという「行動」を

とっているから。

 

f:id:otahikari051611:20180402082007j:image

 

そして

 

今回私が大島選手のボールの扱い方に

ついて経験をもとに教えちゃいます!

 

あなたはさらに

成長することができ、

 

身に付けたときには、

 

ボールを簡単に奪われず、

自由自在に扱えて、

 

サッカーの楽しさをより実感する

でしょう!

 

f:id:otahikari051611:20180402082503j:image

 

それでは早速

教えていきます!

 

大島選手は、

 

相手から簡単にボールを

奪われないのか。

 

【大島選手の特徴】

 

f:id:otahikari051611:20180402111226j:image

 

・大島選手はボールが来る前、

何回も首を振っています。

 

首を振ることが大事なのは

前にもブログで紹介したので

今回は省略しますが、

 

ボールを奪われない選手ほど

 常に首を振り、周りの状況を確認しています。

 

・ドリブルしている時、常に顔が

上がっています。

 

ドリブルする時、

ボールを見ながらするのが普通ですが、

 

大島選手はボールは見ずに、

常に顔を上げているため

相手の状況を把握することが

できています。

 

・前を向く意識を持っている

 

この意識を持っている選手は

プロの世界でも少ないと思います。

 

ほとんどの人はボールを受けても

前を向く意識が低く、

簡単にバックパスを選択します。

 

それだと相手選手は少しも

怖くありません。

 

大島選手はファーストタッチ

前を向くことで、状況を一気に変える

ことができます。

 

・ボールの運び方、トラップ

 

ボールの運び方、トラップに関しては、

抜群に上手いですね。

 

私も高校時代、マネをしてました。

 

大島選手は、常にボールを足元に

置いていて、足元からボールが離れません。

 

相手が取りずらい位置を

分かっています。

 

そして

 

トラップや体の向きで

相手の逆をつくことを意識しています。

 

背後から来る相手の動きを

ぎりぎりまで見て、

 

トラップを変えています。

 

・両足が使える

 

大島選手は両足でボールを扱います。

 

両足が使えると、

レーの幅が広がり、

相手からしてもプレーが

読みづらくなります。

 

f:id:otahikari051611:20180402105013j:image

 

これだけの事をしているので、

いきなり全部マネするのは

大変だと思います。

 

意識からでも変わることができます!

 

私は前を向く意識を変えたことで、

相手の嫌がるプレーができるように

なりました!

 

ボールを奪われることも

減りました!

 

1つ変われば、自然と

2つ3つと変わっていきます!

 

そして、

 

自分も見てる人も楽しいサッカーが

できるようになります!

 

f:id:otahikari051611:20180402111110j:image

 

意識は今すぐ変えられます。

 

あなたも意識から変えてみましょう!

 

最後まで読んで頂き

ありがとうございました!

 

次回もお楽しみに!

f:id:otahikari051611:20180402113339j:image

 

 

「基礎」+「意識」があなたを変える

             ここから先を読んでくれる

                              あなた

                     

                      ついに公開します

 

                              そして

              この記事を読み終えるまでに

       

                        あなたの意識は

                変わっていることでしょう

                            

                f:id:otahikari051611:20180328145410j:image

 

んにちは!

ヒカリです!

 

みなさん

お待たせしました!

 

ついに!

 

あの1日30分トレーニングを

公開しちゃいます!!

f:id:otahikari051611:20180328150100j:image

 

遠藤選手も喜んでますね!!

 

では、

 

このトレーニングを公開するのか。

 

それは

あなたが私と同じ悩みを

抱えているからです。

 

私も当時はものすごく

悩んでました。

 

悩めば悩むほど

ミスをし、

 

負の連鎖は止まりません。

 

f:id:otahikari051611:20180328153600j:image

 

自分を変えたい。

でも手段が分からない。

このままでは変われない。

 

失敗を繰り返し、

 

何度も試行錯誤して

 

私はあのトレーニングに

辿り着いたのです。

 

f:id:otahikari051611:20180328155259j:image

 

時間がかかりました、

 

 

しかも

 

私が想像してたトレーニングとは

はるかに違い、

 

めちゃくちゃ単純で

 

誰でもすぐにできること

だったのです。

 

あなたには

 

私みたく立ち止まってほしくない。

 

少しでも早く悩みを解決してほしい。

 

そんな想いで私は

あなたに教えます。

 

f:id:otahikari051611:20180328163512j:image

 

【1日30分トレーニング】

 

ず始めに、このトレーニングは習慣づける

ことが大切です。あなたが、普段無意識でやっている習慣と同じで、私のトレーニングもおこなってください。

 

それでは

紹介していきましょう!

 

私の教えるトレーニングは

「基礎」+「意識」

重要になっていきます。

 

あなたは毎日の練習に

どのような意識で取り組んでいますか?

 

失敗を繰り返していた

当時の私は、

 

監督に言われたメニューを

ただこなしているだけでした。

 

そこで私は、

 

練習に対する意識から変えようと

思うようになり、

 

毎日寝る前、

練習に対する意識について考えるように

しました。

 

え、それだけ?

 

f:id:otahikari051611:20180328162954j:image

 

はい。

 

たったそれだけなのです。

 

当時の私が1番驚いていたと思います。

(それだけの為にこんなに時間を・・・)

 

例えば、

基礎練習をやるとしますよね。

 

私の知る限り、

だいたいの人がこの基礎練習を

おろそかにしています。

 

基礎練習だからと言って

適当にやる人が多いのです。

 

パスミス、コントロールミスが

増える一方なのに、

 

 

意識があまいですね、

 

f:id:otahikari051611:20180328172437j:image

 

この基礎の積み重ねが大きな差を

生むことに気付いていない。

 

「基礎」+「意識」は差を生むのです!

 

これに補足すると

 

前回テーマにした

「首を振る」ことも、この基礎練習に

関わってきます。

 

基礎練習のとき

 

「意図を理解し、意識して首を振る人」

                            と

「理解しない、もしくは意識しないで

首を振る人」

                          では

 

                全く違ってきます!!

 

私は何か上手くいかないと、

 

「技術が足りない」とばかり

思ってきました。

 

確かに技術も大切です!

技術の差もあったでしょう。

 

しかし

 

私を悩ませていたものは、

技術以前の問題でした。

 

技術の前にもっと大切ことが

あったのです!

 

そして

それに気付いたとき、

 

私は大きく変わることができました!

 

遠藤保仁選手を見てください!

 

土台にあるものは何か

 

あの選手こそ

「基礎」+「意識」のかたまりです!

 

f:id:otahikari051611:20180328170139j:image

 

あなたが遠藤保仁選手のようになる日は

遠くないのです!

 

ここまで来たら

意識はもう変わっています。

 

あとは行動するだけです。

 

今の自分を変えましょう!

 

f:id:otahikari051611:20180328171151j:image

 

最後まで読んで頂き

ありがとうございました!

 

今回は「意識」に特化して

お話をさせて頂いたので、

 

実践のトレーニングでパスの技術を

磨きたい方は、

 

質問お待ちしております!

ついに!!あの1日30分トレーニングが公開!!?

んにちは!

 

ヒカリです!

 

もうすぐ4月ですね🌸

 

4月を節目に

目標を立てる人は多いのでは

ないでしょうか。

 

そして4月は

「大きく環境が変化する時期」

でもあります。

 

「4月から何か新しく挑戦したい」

「今の自分を変えたい」

 

f:id:otahikari051611:20180327234032j:image

 

そんな声もあれば、

 

「何を始めればいいのか分からない」

「どうすれば変われるのか」

 

 

f:id:otahikari051611:20180327234104j:image

など、

 

最初の1歩が

踏み出せない人もいます。

 

私もそーでした。

 

中学では、試合に出れず

ほとんどベンチの日々・・・

 

f:id:otahikari051611:20180328013106j:image

 

高校に入れば

「レギュラーで活躍できるだろう」

 

という根拠のない自信も

すぐに崩されました・・・

 

パスミスばかりして

チームの足を引っ張り、

 

監督からも

厳しい言葉をかけられ、

 

何もかも上手くいかない時期が

続きました。

 

f:id:otahikari051611:20180328012739j:image

 

変わりたい・・・

 

何度そう思ったことか・・・

 

あなたも私と同じ悩みを

抱えているかもしれない。

 

もっと悩んでいるかもしれない。

 

 

しかし!

 

そんな悩みも

今日で終わりです!!

 

ついに!!!

 

私のテーマでもある

「1日30分のトレーニング」

公開したいと思います!!!

 

f:id:otahikari051611:20180328022349j:image

 

私はこのトレーニングをしてから

変わることができました。

 

だから伝えたいのです!

 

同じ悩みを抱えているあなたに!!

 

それでは、早速トレーニング

について話していきます!!

 

と思ったのですが、

 

その前に

 

(まだ焦らすのか)

 

f:id:otahikari051611:20180328012007j:image

 

前回紹介した

「首を振る」ことについて

今回は触れていきたいと

思います。

 

次回は必ず1日30分トレーニング

についてお話しますので、

お許しください。

 

f:id:otahikari051611:20180328020525j:image

※これは、ヒカルです。(YouTuber)

(私は、ヒカリです。)

 

このままいくと

今度はYouTuberの話に

変わっちゃいそうですね(笑)

 

話を戻しましょう!

 

この

「首を振る」は超重要なこと!!

 

あなたの悩みを解決する上での、

必要な基礎になっていきます。

 

そして

 

ここを押さえれば

 

あなたの成長スピードは

確実に上がって行くでしょう。

 

f:id:otahikari051611:20180328015113j:image

 

「首を振る」について

前回少し触れましたが、

 

ここでは

「首を振る」ことの

・重要性

・得られるメリット

 

についてお話していきます!

 

「まずは重要性

ついて」

 

f:id:otahikari051611:20180328113046j:image

 

あなたは「首を振る」ことが

どれだけ重要なのか、理解していますか?

 

「とりあえず」とか「なんとなく」

ではありませんか?

 

私の経験上、

基礎練習を行うときに

 

首を振っている人振ってない人では

大きな差が出ています。

 

それも

重要性を理解した上で

意識して行っている人。

 

ここの意識が違うだけで

あなたのプレーは変わってきます!

 

とは言っても

重要性を理解するには、

 

「首を振る」ことのメリットを

知っておかなければなりません。

 

そこで次にお話するのが

 

得られるメリット

について」

 

f:id:otahikari051611:20180328113731j:image

 

「首を振る」こと。

 

それは

あなたのプレーの可能性を広げる

魔法の動きです。

 

この魔法の動きから

得られるメリットとして

  1. 状況判断力
  2. 空間認知力
  3. 自信が持てる

 

が挙げられます。

 

・状況判断力=状況を分析する力

・空間認知力=自分、相手、ボールとの距離を

                       把握する力

 

1つの基本的な動きをするだけで

これだけのメリットが得られるのです!

 

f:id:otahikari051611:20180328142044j:image

 

私はこの3つの中で、

「自信が持てる」に着目していきます。

 

パスミスをしてしまう人、

トラップミスをしてしまう人、

 

こういう人達に共通する点、

 

それこそが

自分に自信が持てているかどうか

なのです!

 

自信がない人は

 

ミスを恐れて、

視野が狭くなっています。

 

f:id:otahikari051611:20180328142319j:image

 

もう気付きましたよね?

 

そーです!

 

首が振れてないのです!!

 

首を振ることで、

プレーに余裕がうまれるので

 

ミスは確実に減ります!

 

私は、練習の時から

この「首を振る」動きを意識して

行っていたので、

 

それだけでも

悩みは軽減されたように

思います!

 

ここまで

「首を振る」ことについて

触れてきましたが、

 

最後まで読んで頂いた方には

 

基本的な動き「首を振る」ことが

どれほど重要なことか分かって

頂けたかと思います。

 

あなたが本当にに変わりたいのなら

私は全力でサポートします。

 

f:id:otahikari051611:20180328141111j:image

 

そして

 

「首を振る」ことを

おすすめします!!

 

 

最後まで読んで頂き

ありがとうございました!

 

次回も楽しみにしといてください!

 

(ついにあのトレーニングが公開!)